2011年07月21日
ブログの移動
ご無沙汰しておりました^^;。
すっかり放置ブログにしてしまいまして・・・。
まぁいろいろありました^-^。
まだ見てくれてる方っているのかわかんないけど。
現在アメブロ書いてます^-^。
よろしかったらお越しくださいね☆
アメーバブログ: 大河の一滴
すっかり放置ブログにしてしまいまして・・・。
まぁいろいろありました^-^。
まだ見てくれてる方っているのかわかんないけど。
現在アメブロ書いてます^-^。
よろしかったらお越しくださいね☆
アメーバブログ: 大河の一滴
Posted by 淡音(あわね) at
15:15
│Comments(0)
2009年07月24日
豊かさへの気づき
いつも不安を抱えていた。
いつも不満を口にしてきた・・・。
でも
自分の内を意識しはじめて
本当に必要な物や事は
私が考えていたほど多くはないことを
あらためて感じることが出来ました。
私がしたいことを
私に出来るだけ
真剣に表現できたら
表現すると決意出来れば
私は他の誰とも比べる必要性を感じない
私を知ることが出来ました。
その出来が
上出来なのか不出来なのかという感覚すら不要で
たまらなく自分を愛おしく感じられます^-^。
そんな在りたい私を意識して
これからますます飛躍していきます!
healingへの道
それは私が私を癒す過程だったようです。
私を通して
私に関わる大切な人への感謝を感じるための
感謝を表すための一つのツール・・・だったのです。
私はこんなに幸せで
まん丸で
豊かで・・・。
そのことを思い出すための過程でした。
いよいよ今度こそ
そんな自分を表現していこうと想っています。
いつも不満を口にしてきた・・・。
でも
自分の内を意識しはじめて
本当に必要な物や事は
私が考えていたほど多くはないことを
あらためて感じることが出来ました。
私がしたいことを
私に出来るだけ
真剣に表現できたら
表現すると決意出来れば
私は他の誰とも比べる必要性を感じない
私を知ることが出来ました。
その出来が
上出来なのか不出来なのかという感覚すら不要で
たまらなく自分を愛おしく感じられます^-^。
そんな在りたい私を意識して
これからますます飛躍していきます!
healingへの道
それは私が私を癒す過程だったようです。
私を通して
私に関わる大切な人への感謝を感じるための
感謝を表すための一つのツール・・・だったのです。
私はこんなに幸せで
まん丸で
豊かで・・・。
そのことを思い出すための過程でした。
いよいよ今度こそ
そんな自分を表現していこうと想っています。
2009年07月22日
ありがとう
飛行機に乗り遅れた^^;
携帯が行方不明・・・
そんなKin260(笑)
でもね^^。
これまで起こったすべての出来事に
ありがとう!
すべての人に
ありがとう!
終わりは新たな始まり^-^。
時空のサーファー目指して生きていきます!
携帯が行方不明・・・
そんなKin260(笑)
でもね^^。
これまで起こったすべての出来事に
ありがとう!
すべての人に
ありがとう!
終わりは新たな始まり^-^。
時空のサーファー目指して生きていきます!
2009年07月10日
思い出そう
私が私を嫌悪しているということは
私は私が大好きなのだね・・・。
私が女であることを嫌悪しているのは
その反対も含んでいるのだね・・・。
自分を紐解いていこう!
私たちは幸せになるために生まれてきた
幸せを選べるように生まれてきた
私は私が大好きなのだね・・・。
私が女であることを嫌悪しているのは
その反対も含んでいるのだね・・・。
自分を紐解いていこう!
私たちは幸せになるために生まれてきた
幸せを選べるように生まれてきた
2009年07月10日
感覚人間
私の中で
女性としての嫌悪感、という感覚がある。
自分が女、というのがとてつもなく汚く感じる・・・。
女、を連想させることは私には心地が悪い。
昔よりはいくらかましになってきたけれど。
これは物心ついた頃からあった感覚で
自分嫌いに繋がる感覚だけれど。
少なくとも祖母くらいからはあった気がする。
支配と服従?
多分それも一緒に。
子育てに異常に苦痛を感じるのも
(苦痛を感じながらも子供をたくさん育てなくてはならないという強迫観念みたいなのがある)
この辺が関係しているはず・・・。
私の中には
父母、祖父母・・・とたくさんの人から続く遺伝子情報が内在しているわけで
私は父(の遺伝子?)であり 私は母(の遺伝子?)であるわけで
同じように祖父、祖母・・・でもある。
同時にそのどれでもない存在でもある。
内在している、ということ。
それをずっとたどっていけば
私はみんなである・・・。
私はみんなが含まれた全体という存在でもあり
私=みんな
であるし
私はみんなではない。
ここを感覚に落とし込むべく
他人と私との関係性から感じることを観察しながら
自分を知ろうと観察中です。
女性としての嫌悪感、という感覚がある。
自分が女、というのがとてつもなく汚く感じる・・・。
女、を連想させることは私には心地が悪い。
昔よりはいくらかましになってきたけれど。
これは物心ついた頃からあった感覚で
自分嫌いに繋がる感覚だけれど。
少なくとも祖母くらいからはあった気がする。
支配と服従?
多分それも一緒に。
子育てに異常に苦痛を感じるのも
(苦痛を感じながらも子供をたくさん育てなくてはならないという強迫観念みたいなのがある)
この辺が関係しているはず・・・。
私の中には
父母、祖父母・・・とたくさんの人から続く遺伝子情報が内在しているわけで
私は父(の遺伝子?)であり 私は母(の遺伝子?)であるわけで
同じように祖父、祖母・・・でもある。
同時にそのどれでもない存在でもある。
内在している、ということ。
それをずっとたどっていけば
私はみんなである・・・。
私はみんなが含まれた全体という存在でもあり
私=みんな
であるし
私はみんなではない。
ここを感覚に落とし込むべく
他人と私との関係性から感じることを観察しながら
自分を知ろうと観察中です。
2009年06月26日
私は誰?
私って誰?
3児の母であり、妻であり、ヒーリングが好きな者であり・・・
でもそのどれでもないし、すべてである。
今はそのくらいの認識。
それ以上はわからない・・・。
母とは便宜上、子供たちを産んだ私に、育てている私に、その役割につけられた名前。
部長とか課長とかいうのと同じ感じっていうかな。
妻というのも、ヒーリングが好きな者っ、てのもそう。
それらはそれぞれ私の一部ではあるけれど
私のすべてではない。
すべてにはなりえない。
それらを役割にわけない状態が私という全体。
私の全部が母じゃない。
私の全部が妻じゃない。
しかも!
母ってなによ?!
私が思う母ってこんな人!と、違う人が思う母ってこんな人!は
まったく同じにはなりえない。
まったく同じになんてなる必要がない。
じゃぁ何をそんなに苦しむ必要があるのだろう?
私に出来る?母の状態と、なりたい母の状態が違うから。
なりたい母の状態ってどこから来たのだろう?
???
比べたんだね。
私の本当の状態と目に映る違う人の状態と比べて、いいと思った状態が理想。
すべてを理想的にしようなんて
苦しくなってあたりまえ!だったんだ!!
うそをつこうとしていたんだから・・・。
本当の状態じゃない状態に無理してなろうとしているのだから・・・。
私は私でいい。
私は私でよかったんだ。
すべての部分を越えて
いい悪いと判断せずに
心地の良いバランスを保った状態でいたらいい。
よい母、常識的な妻を目指して偏るなんて
ナンセンス!!
すぐ怒っても小っちゃくても家事をまだらにしか出来なくても
いっかいそれを認めるところからしかはじまらないんだ。
私とまったく同じという存在はいないんだ。
すごいことじゃない!?
特別になんかならなくていい。
優れていなくても
楽にしていてそのままでも
私は一人しかいない特別な存在!
私の中の部分(役割)を理想に近づけるために
これまでどれだけ自分のことをけなしてきたのだろう・・・
後回しにしてきたのだろう・・・
12年前の私に教えてあげたい!
ダメじゃないよ!愛しているよ!!
そうはいってもつい・・・でもいい。
それが今の偽らざる姿・・・。
そこからさらに深めていけばいい。
とりあえずここまで歩んでこれた。
これまであったすべての事、人に愛と感謝を送ります。
3児の母であり、妻であり、ヒーリングが好きな者であり・・・
でもそのどれでもないし、すべてである。
今はそのくらいの認識。
それ以上はわからない・・・。
母とは便宜上、子供たちを産んだ私に、育てている私に、その役割につけられた名前。
部長とか課長とかいうのと同じ感じっていうかな。
妻というのも、ヒーリングが好きな者っ、てのもそう。
それらはそれぞれ私の一部ではあるけれど
私のすべてではない。
すべてにはなりえない。
それらを役割にわけない状態が私という全体。
私の全部が母じゃない。
私の全部が妻じゃない。
しかも!
母ってなによ?!
私が思う母ってこんな人!と、違う人が思う母ってこんな人!は
まったく同じにはなりえない。
まったく同じになんてなる必要がない。
じゃぁ何をそんなに苦しむ必要があるのだろう?
私に出来る?母の状態と、なりたい母の状態が違うから。
なりたい母の状態ってどこから来たのだろう?
???
比べたんだね。
私の本当の状態と目に映る違う人の状態と比べて、いいと思った状態が理想。
すべてを理想的にしようなんて
苦しくなってあたりまえ!だったんだ!!
うそをつこうとしていたんだから・・・。
本当の状態じゃない状態に無理してなろうとしているのだから・・・。
私は私でいい。
私は私でよかったんだ。
すべての部分を越えて
いい悪いと判断せずに
心地の良いバランスを保った状態でいたらいい。
よい母、常識的な妻を目指して偏るなんて
ナンセンス!!
すぐ怒っても小っちゃくても家事をまだらにしか出来なくても
いっかいそれを認めるところからしかはじまらないんだ。
私とまったく同じという存在はいないんだ。
すごいことじゃない!?
特別になんかならなくていい。
優れていなくても
楽にしていてそのままでも
私は一人しかいない特別な存在!
私の中の部分(役割)を理想に近づけるために
これまでどれだけ自分のことをけなしてきたのだろう・・・
後回しにしてきたのだろう・・・
12年前の私に教えてあげたい!
ダメじゃないよ!愛しているよ!!
そうはいってもつい・・・でもいい。
それが今の偽らざる姿・・・。
そこからさらに深めていけばいい。
とりあえずここまで歩んでこれた。
これまであったすべての事、人に愛と感謝を送ります。
2009年05月25日
自由人
みんなしたいことをしているだけ
ということが
幾重にもつらなる陰陽対極図がくるくると回転している様子と
すごく温かい想いと共に
降りてきたことがあった。
いいとき わるいときではなく
いいこと わるいことでもなく
そのときどき
したいことをしているだけ
望む 望まないにかかわらず
その結果が
現れているというだけ
だから
かわいそうとか
そんなことしなければいいのにとか
そんな心配は無用?となんとなく思えた。
痛みを感じている悲しい想いとそれを見守る温かい想いと 共に・・・
私はこれまでも 本当は
いつでも自由で
これからも自由!
そして あなたも、ね。
あなたに対してもっている
すべての心配を手放そう
罪悪感も無用だね
だって
大丈夫!あなたはうまくいっている^^
自分で決めることができる!!
動くことができる!!
悩むことも 落ち込むことまでも・・・
あなたがつらそうに見えるときも
悲しそうにみえるときも
もう 口出ししない。
ただ そばにいるよ
ということが
幾重にもつらなる陰陽対極図がくるくると回転している様子と
すごく温かい想いと共に
降りてきたことがあった。
いいとき わるいときではなく
いいこと わるいことでもなく
そのときどき
したいことをしているだけ
望む 望まないにかかわらず
その結果が
現れているというだけ
だから
かわいそうとか
そんなことしなければいいのにとか
そんな心配は無用?となんとなく思えた。
痛みを感じている悲しい想いとそれを見守る温かい想いと 共に・・・
私はこれまでも 本当は
いつでも自由で
これからも自由!
そして あなたも、ね。
あなたに対してもっている
すべての心配を手放そう
罪悪感も無用だね
だって
大丈夫!あなたはうまくいっている^^
自分で決めることができる!!
動くことができる!!
悩むことも 落ち込むことまでも・・・
あなたがつらそうに見えるときも
悲しそうにみえるときも
もう 口出ししない。
ただ そばにいるよ
2009年05月25日
シンプルに
世の中の常識!
だと決めてかかっていた価値観や
これはこう!
と決めつけていたルールが
私が決めつけていただけだったんだと
なんとなく認識できるようになってきた。
それが取り払われたわけではないんだけれど
いままで疑ったことのなかった
私が見ている世界に
透明のヒビがいった・・・そんな感覚。
すべては ただそれだけのこと。
ただ それだけ
ただ それだけ ・・・
それに意味をつけているのは私。
いつも 私。
傷ついたと決めたのも
悪かったと後悔したのも
いいことをした!と喜んだことさえも
決めたのは私。
いいとか悪いとかだって、ね。
さて
見えてきたヒビを
私はどうあつかっていくのだろう
あなたも私も悪くない。
そして正しくもない。
すべては
ただ それだけのこと
だから私は
その時々を 私自身の景色を
責めることなく
ただ いつくしんでいこう
だと決めてかかっていた価値観や
これはこう!
と決めつけていたルールが
私が決めつけていただけだったんだと
なんとなく認識できるようになってきた。
それが取り払われたわけではないんだけれど
いままで疑ったことのなかった
私が見ている世界に
透明のヒビがいった・・・そんな感覚。
すべては ただそれだけのこと。
ただ それだけ
ただ それだけ ・・・
それに意味をつけているのは私。
いつも 私。
傷ついたと決めたのも
悪かったと後悔したのも
いいことをした!と喜んだことさえも
決めたのは私。
いいとか悪いとかだって、ね。
さて
見えてきたヒビを
私はどうあつかっていくのだろう
あなたも私も悪くない。
そして正しくもない。
すべては
ただ それだけのこと
だから私は
その時々を 私自身の景色を
責めることなく
ただ いつくしんでいこう
2009年04月24日
つぶやき
恋は 訪れるもの
愛は 育てるもの
子育て楽しんでいます^^。
幸せです♪
これからは子供たちを 家族を言い訳にせずに
やりたいことを
出来るペースで楽しんで行こう!と決めました^^。
私と父ちゃんで築いた家族。
とっても大切だけど
それがすべてとは思えない自分もいて
いらぬ葛藤を抱え込んでいたなーと。
それも自分の姿。
自分で決めた母とはこういう存在・・・なんてものに縛られることなく
私は私として
子供たちを育てて行こうと思えるようになってきました。
これからじっくり healingへの思いを形にしていきます^^。
愛は 育てるもの
子育て楽しんでいます^^。
幸せです♪
これからは子供たちを 家族を言い訳にせずに
やりたいことを
出来るペースで楽しんで行こう!と決めました^^。
私と父ちゃんで築いた家族。
とっても大切だけど
それがすべてとは思えない自分もいて
いらぬ葛藤を抱え込んでいたなーと。
それも自分の姿。
自分で決めた母とはこういう存在・・・なんてものに縛られることなく
私は私として
子供たちを育てて行こうと思えるようになってきました。
これからじっくり healingへの思いを形にしていきます^^。
2009年03月28日
誕生
3月10日
予定日より8日早く 次男が誕生しました^^。
かなりの安産!
彼がお腹の中にいたとき
私はかなり絶望的な気持ちになっていたのに・・・
とってもかわいい!
そんな自分にビックリ...
子育てが苦手な私が3人も育てられるのか!?
とずっと気が重かったのに
そうじゃなくて
私は3人産まなくては人並み?の母になれなかったんだな・・・
ってしみじみ思えて。
よく言われている親の気持ちが
今回よーく分かりました^^。
手放しでかわいい我が子。
ケンカもするだろうし
傷つけたりもあるだろうけれど。
心から愛しています・・・
産まれてきてくれて
本当に ありがとう!
そして
姉、兄になった上の子供たち・・・
心から ありがとう!!
予定日より8日早く 次男が誕生しました^^。
かなりの安産!
彼がお腹の中にいたとき
私はかなり絶望的な気持ちになっていたのに・・・
とってもかわいい!
そんな自分にビックリ...
子育てが苦手な私が3人も育てられるのか!?
とずっと気が重かったのに
そうじゃなくて
私は3人産まなくては人並み?の母になれなかったんだな・・・
ってしみじみ思えて。
よく言われている親の気持ちが
今回よーく分かりました^^。
手放しでかわいい我が子。
ケンカもするだろうし
傷つけたりもあるだろうけれど。
心から愛しています・・・
産まれてきてくれて
本当に ありがとう!
そして
姉、兄になった上の子供たち・・・
心から ありがとう!!
2009年02月02日
大好き^^
ゆるりゆるゆる お元気?!
ぐるりぐるぐる うず巻き
お尻フリフリ魅力的
ふればみんなで し・あ・わ・せ
・・・^^;そう クレヨンしんちゃんの歌デス。
去年の4月から我が家で大流行!
このたび近所のレンタルショップのビデオ・DVDをほほ制覇!
4歳になった娘が声を上げて笑っています。
ま、たまに娘がしんちゃんを真似て
妙な行動をするのはちょっと^^;ですが(笑)
私自身はしんちゃんからいろんなことを教えてもらいました^^。
たとえば
しんちゃんは気まぐれ?にいろんなことを言ったりやったりするんだけど
風間くんに
”お前どっちの見方なんだよー”
とキレられても
”んーしいていえば 面白いほう”
というような回答をしているシーンがあって。
私、爆笑しながら、あぁそうか!と。
自分の中心に座るってよくわかんなかったんだけど。
自分の心?が楽でいられるところ
善悪をとっぱらって
一貫性になんてこだわらないで
そのときどきリラックスしていられるところ・・・というか
選択をすること、なのかな・・・と。
自分がにっこりほっこりいられる状態。
なんかストーンと腑に落ちたんです。
あと
子供は今を生きている とかいうのも
私にはよく意味がわかんなかったんですが・・・。
その瞬間瞬間やりたいことを素直に表現しているっていうことね・・・
というか
そういうのは我がままでよくない!と思い込んでいたんで
ぜんぜん響いてこなかったんですけど・・・。
しんちゃんを見てからは
子供たちを見る目が
少しやさしくなったような・・・。
まったくガチガチな私^^;。
しんちゃんに出てくるほかのキャラクターも
私は大好きで
しんちゃんに振り回されっぱなしの周りの人ですが
なんかすごく
愛を感じてしまいます^^。
で、
先日気がついたんですが
しんちゃんってある意味
出会った頃の
父ちゃんそっくりでした(笑)
なんというか
つかみどころがなくって
人を引っ掻き回すんだけど
悪意はないので
みんながニコニコ許してくれる・・・
まったく常識はずれの規格外、な
行動や考え方なのに
なぜか憎めない・・・みたいな^^。
最近の父ちゃんはだいぶ大人になってしまって
またちょっと違うんだけど
それでも
根はすがすがしい風のような人なんです。
ちなみに私は
風間くんみたいな子^^;。
ま、もう少し腹黒いかな^^;。
しんちゃんに振り回されて
腹を立てながらも
自分とは正反対のしんちゃんが大好きなのです^^。
2年前に心に響いてきた
ただ それだけのこと
という感覚を
いろんな形で気づかせてもらっている日々です。
クレヨンしんちゃん
頭ガチガチな人に
オススメ!ですよ。

ぐるりぐるぐる うず巻き

お尻フリフリ魅力的

ふればみんなで し・あ・わ・せ

・・・^^;そう クレヨンしんちゃんの歌デス。
去年の4月から我が家で大流行!
このたび近所のレンタルショップのビデオ・DVDをほほ制覇!
4歳になった娘が声を上げて笑っています。
ま、たまに娘がしんちゃんを真似て
妙な行動をするのはちょっと^^;ですが(笑)
私自身はしんちゃんからいろんなことを教えてもらいました^^。
たとえば
しんちゃんは気まぐれ?にいろんなことを言ったりやったりするんだけど
風間くんに
”お前どっちの見方なんだよー”
とキレられても
”んーしいていえば 面白いほう”
というような回答をしているシーンがあって。
私、爆笑しながら、あぁそうか!と。
自分の中心に座るってよくわかんなかったんだけど。
自分の心?が楽でいられるところ
善悪をとっぱらって
一貫性になんてこだわらないで
そのときどきリラックスしていられるところ・・・というか
選択をすること、なのかな・・・と。
自分がにっこりほっこりいられる状態。
なんかストーンと腑に落ちたんです。
あと
子供は今を生きている とかいうのも
私にはよく意味がわかんなかったんですが・・・。
その瞬間瞬間やりたいことを素直に表現しているっていうことね・・・
というか
そういうのは我がままでよくない!と思い込んでいたんで
ぜんぜん響いてこなかったんですけど・・・。
しんちゃんを見てからは
子供たちを見る目が
少しやさしくなったような・・・。
まったくガチガチな私^^;。
しんちゃんに出てくるほかのキャラクターも
私は大好きで
しんちゃんに振り回されっぱなしの周りの人ですが
なんかすごく
愛を感じてしまいます^^。
で、
先日気がついたんですが
しんちゃんってある意味
出会った頃の
父ちゃんそっくりでした(笑)
なんというか
つかみどころがなくって
人を引っ掻き回すんだけど
悪意はないので
みんながニコニコ許してくれる・・・
まったく常識はずれの規格外、な
行動や考え方なのに
なぜか憎めない・・・みたいな^^。
最近の父ちゃんはだいぶ大人になってしまって
またちょっと違うんだけど
それでも
根はすがすがしい風のような人なんです。
ちなみに私は
風間くんみたいな子^^;。
ま、もう少し腹黒いかな^^;。
しんちゃんに振り回されて
腹を立てながらも
自分とは正反対のしんちゃんが大好きなのです^^。
2年前に心に響いてきた
ただ それだけのこと
という感覚を
いろんな形で気づかせてもらっている日々です。
クレヨンしんちゃん
頭ガチガチな人に
オススメ!ですよ。
Posted by 淡音(あわね) at
05:02
│Comments(0)
2008年12月30日
感じること
穏やかな日々が続いています。
お腹もだいぶ大きくなってきました^^。
しなくちゃいけない!ことなど何もなく
こうでなくちゃいけない!なんてことも やっぱりなくて
全部自分で決めているのですねー・・・。
ちむわさわさー させてくれる子供たち^^;。
彼らが私に気づかせてくれたこと。
私の中の無数のルール。
子育てが苦手!っていうのだって
まぁ実際そうですが^^;
一人ですべてをなんとかしなくちゃいけない!との
強い強ーい、思い込みがあるからみたいだし・・・。
子供が小さいうちは 何も出来ん!
というのだって
小さい頃寂しい思いをした(と記憶している)私の
勝手に決めた決まり事。
私は頑固・・・。
もっとしなやかに・・・
そのためにも
その頑固な自分を呪うのではなく
気づき次第許していきたい今日この頃です。
宣言!
寄せては返す波のように漂う生の時間を
ご機嫌な波乗りサーファーとして
生きていきます^^。
お腹もだいぶ大きくなってきました^^。
しなくちゃいけない!ことなど何もなく
こうでなくちゃいけない!なんてことも やっぱりなくて
全部自分で決めているのですねー・・・。
ちむわさわさー させてくれる子供たち^^;。
彼らが私に気づかせてくれたこと。
私の中の無数のルール。
子育てが苦手!っていうのだって
まぁ実際そうですが^^;
一人ですべてをなんとかしなくちゃいけない!との
強い強ーい、思い込みがあるからみたいだし・・・。
子供が小さいうちは 何も出来ん!
というのだって
小さい頃寂しい思いをした(と記憶している)私の
勝手に決めた決まり事。
私は頑固・・・。
もっとしなやかに・・・
そのためにも
その頑固な自分を呪うのではなく
気づき次第許していきたい今日この頃です。
宣言!
寄せては返す波のように漂う生の時間を
ご機嫌な波乗りサーファーとして
生きていきます^^。
2008年10月30日
ありがとう
今あるすべてを受け入れよう・・・。
最近やっとそう感じられるようになってきた^^。
♪♪♪
現在のパート先は、独身率が高い!
結婚にあこがれをもっている人も多くて
いろんな声を耳にすることができる。
思えば勢いだけで 結婚したといっても過言ではない私^^;。
そのまま母になり
挫折?(育児・家事を楽しめない)を味わい
3人目を授かるまで 独身時代に未練たっぷりだった。
というのも
私が自分のやってみたいことに気がついたのはつい最近で
念願のそれが見つかったときには
独身時代ほどの自由が許されず←自分でそうきめているだけなんだはずねー
(家庭をもっている割には自由にさせてもらっているとは思うんだけど・・・)
悶々とした日々をおくり
とうとう動き出そう!と思った頃に
3人目の妊娠。(しかも年子バージョン♪)
それは (これまでのやり方では)時間的、経済的に
完全に自由を絶たれた、ということを意味していて。←前にもこのフレーズ書いたような・・・^^;。
絶望の淵においやられた・・・。
今度こそ 母ちゃん業から逃れられない・・・。
家庭に腰を据えなくてはならない・・・と。
♪♪♪
そんなとき耳にした職場での 結婚へのあこがれの声。
”もったいない・・・今を楽しめばいいのに・・・”
そんな風に聞いていた私。
あるときふと気がついた。
そのまんま私にその言葉があてはまる・・・!と。
独身時代は結婚にあこがれて
結婚してからは、結婚によって失ったことばかりに目を向けて。
私はいつも 今・ここではない場所を夢見ているところがある。
望む・望まないに関わらず
今ある現実は自分の過去の選択の結果。
受け入れる=夢?をあきらめる というニュアンスで物事をとらえてきていた私。
ふと気がつけば
長女はもうすぐ4歳になる。
すっかりお姉ちゃん・・・^^。
あんなに手こずったのに
今ではよく手伝ってくれる。
長男は先日1歳を迎えた!^^。
あっという間の1年!!
長女とはまったく違った行動パターンを見せてくれるし
長女よりはるかに手がかかるにも関わらず
甘え上手でかわいくて仕方がない^^;。
それに 今も昔も
私を支え続けてくれている、やさしすぎる父ちゃん!
真の?友達が出来ない・・・と嘆いてきた。
私は普段、いい人をしたがるために
そうでない一面をいきなりのぞかせて
友人を失う・・・といったことが近年多かったから。
そりゃぁそうだ。
作りこんだ?私と友達になったのに
いきなり手のひらを返されても?!
相手にとっては飼い犬に噛まれる、ような衝撃だろう。
父ちゃんは
私のどんな顔も受け止めてくれた唯一の人^^;。
原因は不明・・・。
でも どうしていいかわからなかった(いい人癖ね^^;)私にとっては
とってもありがたかった。
だってその両方が私だから・・・。
私って幸せかも・・・!!
ないものばっかりに目をむけていて
そんなことにも気がつかなかったんだねー。
ごめんね、子供たち!父ちゃん!!
そしてありがとう!
♪♪♪
受け入れることは あきらめることと イコールじゃない。
今を否定することは どこにもつながらない。
今はただ
家族に感謝して 職場の仲間に感謝して
日々を重ねていこう!と思う。
自分のしたいことをあきらめたんじゃない。よ。
ちょっと回り道もいいのかなって思っています^^。
最近やっとそう感じられるようになってきた^^。
♪♪♪
現在のパート先は、独身率が高い!
結婚にあこがれをもっている人も多くて
いろんな声を耳にすることができる。
思えば勢いだけで 結婚したといっても過言ではない私^^;。
そのまま母になり
挫折?(育児・家事を楽しめない)を味わい
3人目を授かるまで 独身時代に未練たっぷりだった。
というのも
私が自分のやってみたいことに気がついたのはつい最近で
念願のそれが見つかったときには
独身時代ほどの自由が許されず←自分でそうきめているだけなんだはずねー
(家庭をもっている割には自由にさせてもらっているとは思うんだけど・・・)
悶々とした日々をおくり
とうとう動き出そう!と思った頃に
3人目の妊娠。(しかも年子バージョン♪)
それは (これまでのやり方では)時間的、経済的に
完全に自由を絶たれた、ということを意味していて。←前にもこのフレーズ書いたような・・・^^;。
絶望の淵においやられた・・・。
今度こそ 母ちゃん業から逃れられない・・・。
家庭に腰を据えなくてはならない・・・と。
♪♪♪
そんなとき耳にした職場での 結婚へのあこがれの声。
”もったいない・・・今を楽しめばいいのに・・・”
そんな風に聞いていた私。
あるときふと気がついた。
そのまんま私にその言葉があてはまる・・・!と。
独身時代は結婚にあこがれて
結婚してからは、結婚によって失ったことばかりに目を向けて。
私はいつも 今・ここではない場所を夢見ているところがある。
望む・望まないに関わらず
今ある現実は自分の過去の選択の結果。
受け入れる=夢?をあきらめる というニュアンスで物事をとらえてきていた私。
ふと気がつけば
長女はもうすぐ4歳になる。
すっかりお姉ちゃん・・・^^。
あんなに手こずったのに
今ではよく手伝ってくれる。
長男は先日1歳を迎えた!^^。
あっという間の1年!!
長女とはまったく違った行動パターンを見せてくれるし
長女よりはるかに手がかかるにも関わらず
甘え上手でかわいくて仕方がない^^;。
それに 今も昔も
私を支え続けてくれている、やさしすぎる父ちゃん!
真の?友達が出来ない・・・と嘆いてきた。
私は普段、いい人をしたがるために
そうでない一面をいきなりのぞかせて
友人を失う・・・といったことが近年多かったから。
そりゃぁそうだ。
作りこんだ?私と友達になったのに
いきなり手のひらを返されても?!
相手にとっては飼い犬に噛まれる、ような衝撃だろう。
父ちゃんは
私のどんな顔も受け止めてくれた唯一の人^^;。
原因は不明・・・。
でも どうしていいかわからなかった(いい人癖ね^^;)私にとっては
とってもありがたかった。
だってその両方が私だから・・・。
私って幸せかも・・・!!
ないものばっかりに目をむけていて
そんなことにも気がつかなかったんだねー。
ごめんね、子供たち!父ちゃん!!
そしてありがとう!
♪♪♪
受け入れることは あきらめることと イコールじゃない。
今を否定することは どこにもつながらない。
今はただ
家族に感謝して 職場の仲間に感謝して
日々を重ねていこう!と思う。
自分のしたいことをあきらめたんじゃない。よ。
ちょっと回り道もいいのかなって思っています^^。
2008年10月12日
実は・・・
現在第3子を妊娠しています。
驚きの年子、デス。
今回は体調よりも精神的に大きく崩れました。
あれもつわりと呼ぶのかな^^;。
でも私、妊娠出産後、けっこうあるかも^^;。
今回は生きていることがめんどくさくなって
かといって死ぬなんて勇気はなく
真剣にどこか病院へ行こうか・・・という感じでした^^;。
自分の本音と向き合った?ということも大きな要因だったかもしれません。
今は元気でやっています。
念願のパートも決まり、朝刊の配達もまだ続けています^^。
心身共にだいぶ落ち着きました^^。
3人目に恵まれたことで
考え方とかまた大きく変わりました^^;。
今手にしている幸せに感謝しながら
自分の弱さを受け入れて生きていこうという感じです。
今は自分の道はお休みして
いさぎよく 母業、がんばって?みます。(笑)
驚きの年子、デス。
今回は体調よりも精神的に大きく崩れました。
あれもつわりと呼ぶのかな^^;。
でも私、妊娠出産後、けっこうあるかも^^;。
今回は生きていることがめんどくさくなって
かといって死ぬなんて勇気はなく
真剣にどこか病院へ行こうか・・・という感じでした^^;。
自分の本音と向き合った?ということも大きな要因だったかもしれません。
今は元気でやっています。
念願のパートも決まり、朝刊の配達もまだ続けています^^。
心身共にだいぶ落ち着きました^^。
3人目に恵まれたことで
考え方とかまた大きく変わりました^^;。
今手にしている幸せに感謝しながら
自分の弱さを受け入れて生きていこうという感じです。
今は自分の道はお休みして
いさぎよく 母業、がんばって?みます。(笑)
2008年08月12日
挑戦
最近、私の大切な友人を、また自分の本音をぶつけると言う形で・・・
おそらくなくした。
私の悪い癖?で、溜まりにたまって爆発するまで表には出さない。
(伝わってはいるのだろうが・・・)
その他、順調に進んでいるかのように思われたことが
突然くるいだしたり・・・。
それらのことを(自分や他人を)責めるのでも悔いるのでもなく受け止めて
前に進んで行こうと思った夜。
続きを読む
おそらくなくした。
私の悪い癖?で、溜まりにたまって爆発するまで表には出さない。
(伝わってはいるのだろうが・・・)
その他、順調に進んでいるかのように思われたことが
突然くるいだしたり・・・。
それらのことを(自分や他人を)責めるのでも悔いるのでもなく受け止めて
前に進んで行こうと思った夜。
続きを読む
2008年07月31日
2008年07月31日
2008年07月31日
道
私に出来るのは 自分が感じる道を ただ進むことだけ。
そこで通り過ぎるどんな景色も
私に操作することは出来ない・・・。
ううん、出来ないというより 意味がないのだ。
疲れるだけ。
自分を感じることが出来なくなってしまう。
抱える荷物は最小限に!
出来ることなら何ももたないでも進めるように
力を抜いて ただただ まっすぐに!
楽しく歩んでゆきたいのです。
そこで通り過ぎるどんな景色も
私に操作することは出来ない・・・。
ううん、出来ないというより 意味がないのだ。
疲れるだけ。
自分を感じることが出来なくなってしまう。
抱える荷物は最小限に!
出来ることなら何ももたないでも進めるように
力を抜いて ただただ まっすぐに!
楽しく歩んでゆきたいのです。